MENU

PEOPLE社員紹介

小宮山 琴音

小宮山 琴音2023年度入社
事務部 集中決済課

入社の決め手は社会貢献度の高さ

小宮山 琴音

日本の全企業の中で中小企業者は全体の9割以上を占めています。そのような中小企業者を支援する信用組合の金融業務をシステム面で支援する社会貢献度の高さに魅力を感じました。私は、生まれ育った千葉県で地に足をつけて働きたい、また人々の生活を支えているという使命感を持って働きたいと考え就活を行っていました。その中で会社説明会に参加し、千葉県で信用組合の共同システムサービスを提供している他、様々な事務の端末操作といったお問い合わせに対応して、全国の信用組合の金融三大業務を縁の下の存在として支えている事業内容に魅力を感じ入社を決めました。

また、入社を決めるまでに座談会の機会が複数回あり、実際に働く社員の方々からお話を伺うことができ、入社することへの不安が解消できたことも、入社の決め手になりました。

先輩のサポートで成長

小宮山 琴音

当課の主な業務は、口座振替に関する業務です。口座振替は毎月の公共料金や各種サービスの利用料金を利用者が指定した口座から、自動的に引き落とす決済サービスになります。日常の業務は口座振替日のスケジュール管理や口座振替データの登録・返却管理、企業情報等の変更作業を行っております。

入社した年は、データ伝送で利用していた回線の廃止があり、別の回線への接続先変更にかかる対応で忙しく、お問合せも非常に多くありました。電話に出てもお問合せの内容に答えられる知識を持っていなかったため、引き継ぐことも多く、その時期はとても心苦しかったですが、現在では先輩社員に気兼ねなく聞くことができ、また色々なアドバイスを受けたことにより、仕事の幅が広がり、また難易度も高くなっていることに、とてもやりがいを感じています。

休日はリフレッシュしてメリハリのある生活を

土日休みについては、私は一人で過ごす時間と、誰かと過ごす時間どちらも大切なので、土曜はお出かけする日にして、友人とカフェへ行ったりショッピングを楽しんだりしています。日曜は自宅で漫画を読んだり、サブスクでドラマや映画を観てのんびりしています。

有給休暇については、希望通り(繁忙時期は避けて)取得しやすく、長いお休みを取った際は旅行へ行くことが多いです。最近では台湾に行きました。

学生の頃、時間はありましたが、コロナ渦でなかなか思うように活動することができず、やりたかったことの一つが海外へ旅行することでした。せっかくパスポートを取得したので今後も様々な国に行って観光したいです。

軸や自信を失わない就活に

たくさんの会社を見て、納得のいく就活になるように応援しています。

私は最後に受けた会社が信組情報サービスでした、選考が早期化していて、続々と就活を終える周りの様子をみて、焦りを感じることがあると思います。でも新卒で入社する機会は一回きりなので、周りに振り回されることなく軸や自信を失わずに、自分に合った会社が見つけられるよう向き合っていただければと思います。

社員紹介TOPに戻る

PAGETOP